大相撲、相撲協会が「新型コロナウイルスへの感染が怖いという理由での休場は認めない」・・・序二段力士の琴貫鐵が引退へ。
相撲協会は力士の命を軽んじてるのか?
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202101090000467.html
出場するか辞めるか、どちらか選べって・・・そんな無茶な。
相撲協会は力士たちに「死ね」と言いたいのでしょうか。
これだけ新型コロナウイルスが猛威を振るっているっていうのにね。
でも今回の記事でもう1つ気になったのが、
「協会員(力士)のSNSの利用を禁止」
という点ですね。
何故そういう発想になるのかが到底理解出来ないんですが。
むしろSNSを積極的に活用して、ファンとの交流や新規客の開拓に活用すべきだと思うんですけどね。
相撲協会は考え方が古臭いというか、完全に今の時代に取り残されている。
ただ相撲を見せれば勝手に客が来てくれる時代は、もうとっくの昔に終わりを告げてるんですよ。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202101090000467.html
出場するか辞めるか、どちらか選べって・・・そんな無茶な。
相撲協会は力士たちに「死ね」と言いたいのでしょうか。
これだけ新型コロナウイルスが猛威を振るっているっていうのにね。
でも今回の記事でもう1つ気になったのが、
「協会員(力士)のSNSの利用を禁止」
という点ですね。
何故そういう発想になるのかが到底理解出来ないんですが。
むしろSNSを積極的に活用して、ファンとの交流や新規客の開拓に活用すべきだと思うんですけどね。
相撲協会は考え方が古臭いというか、完全に今の時代に取り残されている。
ただ相撲を見せれば勝手に客が来てくれる時代は、もうとっくの昔に終わりを告げてるんですよ。
この記事へのコメント
発信は公式アカウントでも出来るしね。
ただまぁ、協会が監視した上でならやった方がいいよね。アイドルとかもそんな感じなんじゃない?知らんけどw