東海大ラクビー部、関東大学リーグ最終戦への出場を辞退。選手26人が新型コロナウイルスに感染。
今のこんな時期にラクビーとか、正気の沙汰とは思えないんだが。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742311000.html
だってスクラムとかで思い切り濃厚接触してるじゃん。
1人が感染してた時点で、もう集団感染が確定してるようなもんだよね。
そもそも今のこの時期に、何故ラクビーの試合をしようなどと思った?
野球やサッカーのプロリーグは開催したから大丈夫だとでも思ったんでしょうかね。
だとしたら考えが甘過ぎるとしか思えないんですががが。
せめてフラッグフットボールみたいに、選手の接触を極力減らすような試合方式にすべきだったと思うんだけど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742311000.html
だってスクラムとかで思い切り濃厚接触してるじゃん。
1人が感染してた時点で、もう集団感染が確定してるようなもんだよね。
そもそも今のこの時期に、何故ラクビーの試合をしようなどと思った?
野球やサッカーのプロリーグは開催したから大丈夫だとでも思ったんでしょうかね。
だとしたら考えが甘過ぎるとしか思えないんですががが。
せめてフラッグフットボールみたいに、選手の接触を極力減らすような試合方式にすべきだったと思うんだけど。
この記事へのコメント
結局のところやっぱり重要なのは日常生活での感染確立削減って事でしょ。
まぁ、GoToやっちゃってるから、ルーファスさんの言うように「何故ラクビーの試合をしようなどと思った?」とはなるよねぇ・・。
>外出自粛してイベントは(スポーツ含む)開催
>外食等の自粛はせずにイベント系は禁止
・・・って図式が浮かび上がってきた。
なんか、「彼方立てれば此方が立たぬ」になってない?
あれ、選手への接触は一切禁止だし。